WeBlog大阪祭礼記
ふとん太鼓台、だんじり祭りの動画・写真。ホームページ大阪祭礼記のブログ。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
平成22年 南あわじ市神代八幡神社春祭り本宮1
3月14日8時頃宮入
中練り10時前より
続き↓
2010-03-30(22:55) :
2010神代春祭り
:
コメント 0
:
このページのトップへ
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
このページのトップへ
« 前の記事
ホーム
次の記事 »
このページのトップへ
↓大阪祭礼記ホームページ↓
カテゴリー
★月別祭礼予定一覧★ (0)
堺市菅原神社(天神・太鼓台) (3)
堺市開口神社(大寺・太鼓台) (4)
堺市船待神社(湊・太鼓台) (2)
堺市方違神社(三国ヶ丘・太鼓台) (2)
堺市百舌鳥八幡宮(百舌鳥・太鼓台) (9)
堺市石津神社(太鼓台) (1)
堺市石津太神社(浜寺石津・太鼓台) (3)
堺市陶荒田神社(陶器・地車) (7)
堺市津久野地区だんじり (1)
堺市美福連合(だんじり) (2)
東大阪市枚岡神社(太鼓台) (6)
東大阪市だんじり・太鼓台 (4)
大阪市だんじり・太鼓台 (13)
八尾市太鼓台・だんじり (3)
柏原市だんじり・太鼓台 (6)
南河内だんじり (4)
高石市だんじり (1)
河内長野市だんじり (1)
和泉市だんじり (1)
岸和田市だんじり (2)
貝塚市太鼓台 (2)
阪南市やぐら (2)
神戸市だんじり (8)
尼崎市だんじり (1)
奈良県だんじり (1)
淡路布団だんじり (10)
廃絶された布団太鼓 (10)
祭礼その他 (2)
おしらせ (5)
終了した祭礼・行事 (0)
更新・追加情報 (5)
日記 (1)
堺まつり (1)
豊中市太鼓台 (2)
播州屋台祭礼 (1)
2010淡路湊口神社 (4)
2010神代春祭り (5)
2010八木天野神社春祭り (4)
2010 北条節句祭り宵宮 (6)
2010伊弉諾神宮春祭り21日 (2)
2010野南復興三十周年 (3)
2010河内國魂神社宵宮 (3)
映像で見る彫刻・刺繍 (2)
ブログ内検索
大阪祭礼記
最近の記事
大阪祭礼記ホームページ (02/07)
映像・写真で見る太鼓台の構造・彫刻・刺繍 (10/17)
祭礼映像更新 (10/08)
映像・写真で見る地車(だんじり)の構造・彫刻・刺繍 (05/14)
平成22年 大阪市浪速区浪速神社布団太鼓 (07/22)
平成22年 神戸市灘区河内国魂神社春祭り宵宮1 (06/04)
平成22年 神戸市灘区河内国魂神社春祭り宵宮2 (06/04)
平成22年 神戸市灘区河内国魂神社宵宮3宮入・宮出・小屋入 (06/04)
平成22年 大阪市平野区野堂町南組地車復興三十周年1 (05/01)
平成22年 大阪市平野区野堂町南組地車復興三十周年2 (05/01)
最近のコメント
酔鯨:平成25年 3月祭礼予定 3/6更新 (04/01)
大太鼓保存会:豊中市庄内洲致止神社 大島鳩恩会布団太鼓台 (10/13)
三本太郎(大阪祭礼記):平成24年 10月祭礼予定 10/7更新 (10/07)
アッシュ:平成24年 10月祭礼予定 10/7更新 (10/06)
虎:平成24年 10月祭礼予定 10/7更新 (10/03)
三本太郎(大阪祭礼記):平成24年 9月祭礼予定 8/24更新 (09/14)
三本太郎(大阪祭礼記):平成24年 9月祭礼予定 8/24更新 (09/14)
月別アーカイブ
2025年02月 (1)
2015年10月 (2)
2012年05月 (1)
2010年07月 (1)
2010年06月 (3)
2010年05月 (8)
2010年04月 (17)
2010年03月 (9)
2010年02月 (6)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (1)
2009年03月 (1)
2009年01月 (1)
2008年12月 (1)
2008年10月 (2)
2008年09月 (4)
2008年08月 (9)
2008年07月 (11)
2008年05月 (11)
2008年04月 (7)
2008年03月 (2)
2008年02月 (1)
2008年01月 (2)
2007年12月 (19)
2007年11月 (17)
カウンター
カウンター
現在の閲覧者数:
ブックマーク
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。